SSブログ

夏休みの工作。 [趣味]

 今年のお盆の夏休みも今日で終わり(後は任意に取れる夏休みが一日ありますが)。


 特に何をするまでも無く、だらだら~っと過ごしていましたが^^;、先日ようやく手に入れた(普通の本屋さんでは店頭になかった^^;)「Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集」に付属している、FOSTEXの8cmのユニットも取り付けられる箱の組み立てと、こちらも買ったまま手をつけていなかった「Stereo 7月号」の付録の8cmフルレンジスピーカーユニットの組み立てを今日行ってみました^^。
 箱をどうするか?で未だ考え中^^;ですが、こうして「専用」の箱もあるので、まずはこちらでどんな音がするのか聴いてみて、今後の参考にさせてもらおうかな?と思っておりますm(_ _)m。

 DSC04229-1.JPG
 
 
 ということで、まずはスピーカーユニットの組み立てから。

 DSC04238-1.JPG


 とはいっても、肝心要なところは既に組み立てられているので、ASSYごとに付属の接着剤で貼り付けていくのがメインの作業になっています。

 まずはフレームにマグネット等を貼り付け&ねじ止めして、

 DSC04239-1.JPG


 ダンパーとボイスコイルが一体となったものを、フレームに貼り付けて、

 DSC04242-1.JPG


 ボイスコイルから延びているリード線を、端子台に接続します。

 DSC04241-1.JPG



 振動板を貼り付けると、だいぶスピーカーらしくなってきました^^。

 DSC04244-1.JPG


 振動板とボイスコイルの芯?を接着します。茶色い薄板のジグに接着剤がつかないようにしなければならないので、ここが一番難しかったです。

 DSC04245-1.JPG





 
 ここで乾燥時間を約1時間とりなさい。ということなので、この間に箱(エンクロージャー)の組み立てをします。

 梱包箱を開けるとビニールに包まれた板等が出てきます。

 DSC04246-1.JPG
 

 開けてみると既に穴あけ等の加工の済んだ板が出てきます。

 DSC04247-1.JPG

 サイドパネルとトップパネル、ボトムパネルはこうして紙テープで止められているので、組み立てがかなり楽に出来ました^^。

 DSC04248-1.JPG

 
 フロントパネルの裏にバスレフポート(紙の筒です)を接着して、、、

 DSC04249-1.JPG


 紙テープで止められた、サイドパネルとトップパネル、ボトムパネルを接着して輪ゴムで固定します。

 そして吸音材を貼り付けるんですが、添付されてきたものではなく、先日バックロードホーンに貼って余っていた「不思議な繊維のシート」を貼り付けてみました。

 DSC04250-1.JPG


 リアパネルに取り付ける端子台に、内部配線材を取り付けて、、、

 DSC04253-1.JPG


 リアパネルに取り付けます。

 DSC04254-1.JPG




 フロントとリアのパネルを取り付けて、輪ゴムで固定して、このまま一日以上乾燥させます。

 DSC04255-1.JPG

 DSC04256-1.JPG


 DSC04261-1.JPG


 その間にユニットの接着剤も乾いた頃なので、真ん中のジグを引き抜いて、センターキャップを貼り付けて完成~^^♪。


 DSC04258-1.JPG


 端子台のプラス・マイナスが分かりづらかったので、水性のペンで赤くマーキングして今日の作業は終了。

 DSC04259-1.JPG

 
 箱にユニットを固定して、早速音だしをしたいところですが、ググっと我慢して^^;、接着剤がしっかり乾燥するのを待ちたいと思います^^。


 天気の悪そうな土曜日に、大試聴大会(大げさですが^^;)をしたいなあ。と思っています。




 はてさて、どんな音がするのか、今から楽しみです^^。






nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 3

olegon

こんばんは。
自分で作るスピーカーって、楽しそうです。
by olegon (2011-08-17 01:56) 

店員佐藤

スピーカーボックスを組み立てるだけではないんですね。
これは結構大変そうです。
by 店員佐藤 (2011-08-17 07:16) 

K

コメントありがとうございます

>olegonさん

自作ですが、一から設計しなくても、こういうキットでも十分楽しめます^^。

作り終わってからも置き方とかでも楽しめますし^^。


>店員佐藤さん

凝りだしたら、組み立て方や接続するケーブル選びに置き方に至るまで、あれやこれやで大変になりそうです^^;。

とりあえずは、適当に置いて聴いてみたいと思います^^。


by K (2011-08-17 21:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ダブルリヨン、引き分けて大一番へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。